シャトレーゼといえば、洋菓子のイメージが強いですが、どらやきなどの和菓子も販売しています。
そして、シャトレーゼには通常のデザートに比べて糖質を大幅にカットした、糖質カットスイーツのシリーズがあります。
今回は、「糖質87%カットのどらやき」をご紹介します。
以前紹介した、ダブルシュークリームといちごクリームロールは糖質50%カットでしたが、どらやきは脅威の87%オフです。
糖質を87%もカットして、どら焼きとして成立するのか少々不安ではありますが、実際に食べた感想などをお伝えします。
シャトレーゼ、糖質87%カットのどらやき
一般的に洋菓子は卵や乳製品を多く使うので、糖質よりも脂質の方が多い傾向があります。
対して和菓子は、砂糖を多く使うので、脂質よりも糖質の方が多い傾向にあります。
なので、一般的になどら焼きも脂質は比較的少ないのですが、糖質が半端なく多いです。
餡子なんて砂糖のかたまりと言っても良いぐらいに砂糖が使われていますからね。
なので、糖質87%カットというのは、かなりの企業努力を感じます。
ではなぜ、シャトレーゼのどら焼きは、糖質を87%もカットできたのかというと、糖質制限スイーツでは定番とも言える、エリスリトールを砂糖の代わりに使用しているからです。
詳しい栄養成分表示は後から説明しますが、エリスリトールは血糖値に影響を与えない甘味料なので、ダイエット食品に幅広く使用されています。
糖質87%カットのどらやきのサイズ感

野球ボールよりも二周りほど大きいけど、どら焼きとして大きいのか良く分からんやん。
実物を見ると、コンビニで売ってるどら焼きと同じ位のサイズだと思います。
大きくもなく、小さすぎる事もないですね。
ただ、ちょっと小ぶりかなぁ・・・
糖質87%カットのどらやきの中身
砂糖を使用していないからなのか、普通の餡子に比べたらあずき色が少し薄いように感じました。
また、私が以前よく食べていた、セブンイレブンのどら焼きと比べたら、餡子の量が少し少ない気がします、というか明らかにセブンイレブンのどら焼きに比べたら餡子の量は少ないですね。
糖質87%カットのどらやきを食べた感想
このどら焼きに限った事ではないですが、シャトレーゼの糖質カットスイーツは冷凍菓子なので、自然解凍をする必要があります。
自然解凍をする事で、生地はパサパサしてしまっているので、正直美味しくはないです。
しかし、餡子に関しては、砂糖を使用していないので、普通の餡子に比べて甘さはかなり控えめですが、適度な甘さも感じられ美味しいです。
普通の餡子と比べたら、少し味は違うんですが、餡子の味を忠実に再現しようとしている努力が感じられました。
餡子の完成度は良いだけに、生地が美味しくないのが残念ですね。
パサパサ間は仕方ないとしても、もう少し生地自体が美味しければ、美味しいどら焼きになると思うんですけど。
糖質87%カットのどらやきの栄養成分表

糖質87%カットのどらやきの、栄養成分表示は以下の通りです。
1個当たり | |
---|---|
エネルギー | 107kcal |
たんぱく質 | 7.1g |
脂質 | 5.0g |
炭水化物 | 22.6g |
糖質 | 12.4g |
※エリスリトールを除いた糖質 | 5.0g |
食物繊維 | 10.2g |
食塩相当量 | 0.3g |
栄養成分表示を見ると、ダイエット中でもあまり気にすることなく食べる事ができそうです。
まず、たんぱく質が7.1g も含有している点。
餡子の主原料は小豆なので、当然タンパク質は豊富です。
糖質が12.4g と少し高く見えますが、エリスリトールを除いた糖質は5g なので、血糖値にもあまりも影響はなさそうですね。
そして、食物繊維が10.2g も含んでいるのは、ダイエッターにとってとても魅力的ですよね。
栄養成分は、かなり得点が高いです!
糖質87%カットのどらやきの商品情報

名称 | 冷凍菓子 |
原材料名 | 卵、でん粉、エリスリトール、食物繊維、小麦たんぱく、植物油脂、小豆、 大豆食物繊維、大豆粉、しょうゆ、乳製品、小豆エキス粉末、ゼラチン、 デキストリン、こんにゃく加工品/膨張材、安定剤(HPMC、増粘多糖類)、 グリシン、セルロース、乳化剤、甘味料(スクラロース)、クロレラ抽出液、 香料、リン酸塩(Na)、酵素、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・ゼラチンを含む) |
保存方法 | 要冷凍(-18℃以下) |
製造者 | 株式会社シャトレーゼ |
価格 | 172円(税込) |
栄養成分表示はとても良かったのですが、問題は価格です。
税込172円は、どら焼きとしてはかなり高いです。
スーパーであれば、100円前後で買えますし、コンビニでも150円以内で買う事ができますからね。
はっきり言って、普通のどら焼きよりも味は劣るけど、糖質やカロリーは半分以下なので、少々高くても糖質カットのどら焼きを食べるのか?
私であれば、たまに食べる程度なら、普通のどら焼きを食べるかなぁ・・・
まとめ:シャトレーゼの糖質87%カットのどらやきは、餡子は美味しいが生地は少し残念
シャトレーゼの糖質87%カットのどら焼きの餡子は、砂糖を使用していないのでかなり甘さは控えめですが、餡子を忠実に再現できていて美味しかったです。
しかし、生地はふっくら感がなく、パサパサしていて美味しくなかったです。
栄養成分に関しては、エリスリトールを除いた糖質は少なく、たんぱく質と食物繊維が豊富なので、ダイエットをされている方でも、躊躇なく食べる事ができると思います。
価格が税込172円と、どら焼きとしては高めなので、そこまでお金を出して食べたいかと言えば、正直??が付いてしまいます。
コメント