色んな健康番組で、「血糖値が下がる」と紹介され、とても注目を集めているイヌリン。
血糖値を下げるだけではなく、腸内環境を整えたり、中性脂肪を下げるなど、イヌリンにはダイエットを促進させるさまざまな効果が期待できます。
イヌリンとは何?
イヌリンは、キクイモやゴボウ、チコリなどに多く含まれている、食物繊維の一種です。
食物繊維には、水に溶けない不溶性食物繊維と、水に溶ける水溶性食物繊維がありますが、イヌリンは水溶性食物繊維に分類されます。
イヌリンがダイエットに効果的な理由
イヌリンには、ダイエットを促進させてくれるさまざまな効果が期待できます。
ただし、イヌリンだけ摂取すれば、痩せる事ができるほど万能ではありません。
ダイエットの基本はあくまで食事制限と運動で、そのサポート役としてイヌリンを摂取する事で、はじめてダイエット効果が期待できることを念頭に置いておきましょう。
血糖値の上昇を抑える
血糖値の上昇と聞くと糖尿病のイメージを連想するかもしれませんが、血糖値の上昇は肥満と深いつながりがあります。
食事をすると血糖値が上昇します。
すると膵臓からインスリンが分泌され筋肉などの各細胞にエネルギー源(糖分)を送り込みます。
しかし、糖分(エネルギー源)を過剰に摂取し余った糖分は、インスリンが脂肪細胞に送り込んでしまいます。
これが肥満の原因となります。
血糖値の上昇が緩やかであれば、インスリンは過剰に分泌される事はありませんが、空腹状態から糖質が多い物を食べると、血糖値が急上昇してしまい、急上昇した血糖値を下げる為にインスリンが過剰に分泌され糖分が脂肪に蓄積されやすくなってしまいます。
食事で肥満を予防するには、急激な食後血糖の上昇を抑えて、インスリンの過剰分泌を防ぐ事が大事になります。
イヌリンには、肥満の原因となる血糖値の上昇を抑制する効果があります。
イヌリンを食前もしくは食事と一緒に摂取する事で、食後血糖値の上昇を抑制する事ができます。
糖質・脂質をの吸収を抑制し、中性脂肪値を下げる効果が期待できる
食べ物で摂取した糖質・脂質は小腸に送られ消化吸収され、肝臓に取り込まれた糖質の一部はエネルギー源として利用されます。
しかし、エネルギー源として使われない場合は、中性脂肪に変換され、血液を循環することになります。
イヌリンを食前もしくは食事と一緒に摂取する事で、糖質・脂質の消化吸収を抑制する事ができるので、その結果中性脂肪値を下げる効果が期待できるというわけです。
腸内フローラの改善が期待できる
イヌリンが他の水溶性食物繊維と大きく違うのは、この記事のタイトルにもあるように、腸内環境すなわち腸内フローラの改善が期待できることです。
腸内で分解されたイヌリンは、フラクトオリゴ糖(善玉菌のえさ)となり、100%善玉菌のえさになります。
よくイヌリンと比較される難消化性デキストリンも、腸内で分解されフラクトオリゴ糖になりますが、イヌリンのように100%ではなく50%ほどと言われています。
要するに腸内で分解されたイヌリンは、100%善玉菌のえさになるので、イヌリンを継続して摂取することで、腸内で善玉菌がどんどん繁殖し、腸内フローラを改善してくれるのです。
便秘の改善が期待できる
腸内フローラが改善されるので、当然便秘の改善も期待できます。
私自身の経験談を話すると、ダイエットを始めてからたんぱく質中心の食生活になり、便が硬くなり少し便秘がちになりました。
イヌリンを摂取するようになってからは、便は元通りになり、快便になりました。
たんぱく質中心の食生活は変えていないので、快便になった要因はイヌリンを摂取した事だと思います。
便秘に悩んでいる方にもとてもおすすめです!
食べ過ぎの抑制
イヌリンによって腸内の善玉菌が増えると、善玉菌によって短鎖脂肪酸という物質が作り出されます。
この短鎖脂肪酸は、ケトン体というというエネルギー源を作り出し、満腹中枢神経を刺激して、食欲を抑制する働きがあります。
イヌリンのデメリット
1日に摂取する容量を守れば、デメリットという程の事はないように思いますが、敢えてあげるとすれば、オナラの出る回数が増える事です。
オナラの回数が増える原因は、腸内活動が活発になっているからなので、イヌリンの性質上仕方ない事ではあります。
イヌリンの摂取の仕方
イヌリンの一日の摂取目安量は、5g~15g程度です。
一度にまとめて摂取すると、お腹がゆるくなる可能性があるので、5g (小さじ1杯)ほどを毎食前に摂取するのがおすすめです。
それとイヌリンの粉末は、冷たい飲み物に混ぜると、ダマになり混ざり難いので、温かい飲み物に混ぜて飲むのが良いでしょう。
私は緑茶やお湯、コーヒーなどに混ぜて飲みますが、飲み物の味自体は変わりません。
またイヌリンは、さまざまな調理にも利用できます。
例えば、イヌリンの粉末を入れてご飯を炊いたり、お好み焼きやたこ焼きの生地に混ぜたりして摂取する方法もあります。
おすすめのイヌリンの粉末
特別な謳い文句を付けて販売しているイヌリンのサプリが多く流通していますが、値段の割に効果が不明だし、非常にコストパフォーマンスが悪いので、サプリではなく粉末を購入した方が良いです。
私がおすすめするのは、以下の2商品です。
にんにく玉本舗 のイヌリン 2kg
にんにく玉本舗・株式会社燦樹が販売しているイヌリンの粉末をおすすめする理由は、価格が安いからです。
色んなメーカーのイヌリンの粉末を調べましたが、にんにく玉本舗のイヌリンが恐らく一番安いと思います。
マイプロテインのイヌリン
マイプロテインと言えば、プロテインなどのサプリで有名ですが、イヌリンの粉末も販売しています。
セールの時に購入すれば、お得に購入する事ができますが、にんにく玉本舗に比べると、若干高いです。
ではなぜマイプロテインをおすすめするかと言うと、マイプロテインは8,500円以上で送料無料となるので、プロテインを購入する際に、送料を無料にするためにイヌリンを合わせて購入するのがおすすめなのです。
マイプロテインで初めてお買物される方は、 宜しければ、私の紹介コードをお使いください!
EDNQ-R4
500円割引が適用されます。
まとめ:イヌリンを食前に摂取する事で、血糖値の上昇を抑制でき、肥満の予防が期待できる!
ダイエットするには、食事制限と運動を合わせて行う必要があります。
イヌリンを摂取するだけで、痩せる事はできません。
しかし、食前にイヌリンを摂取する事で、血糖値の上昇を抑制し、腸内環境も改善されるので、太り難い体質に変える効果が期待できます。
コメント