朝食や夕飯など、自宅で食べる分には、糖質やカロリーに気を使って食べることができますが、
ランチだと自宅に戻って食べるのも難しいため、ダイエット中の方は色々と大変だと思います。
今回は、ダイエット中のランチで、つい食べ過ぎないために気を付けたいポイントをご紹介します。
ランチメニューがダイエットの鍵を大きく握る

たかがランチと思うかもしれませんが、私はランチの食生活がダイエットの成功の鍵を握ると思っています。
少し大袈裟に聞こえるかもしれませんが、私が超肥満だったころの昼食と言えば、外食か近くのスーパーで惣菜なんかを買って食べてました。
しかし、有酸素運動を始めてダイエットの意識が高まってからは、外食も近くのスーパーで惣菜を買うことも止めて、最初の3ヶ月で約9キロ痩せました。
ダイエットが順調にいった要員は積極的に運動をやった事にあるかもしれませんが、
食生活の変化も大きかったと思っています。
外食を控える

そんなの分かってるわぁ
と思う方も多いかもしれませんが、外食を控えるのは基本中の基本です。
外食だとカロリーや糖質がどうしても高いメニューが多いのと、
ついもう一品食べてしまったり、食後のデザートなんかも食べてしまう可能性があります。
私も、自宅で予め決められた食事を用意され食べた場合は、満足して終わるのに
何故か外食だと、大盛りを頼んでしまったり、一品多く食べたりしてしまうんですよね。
メニュー表を見ると、食欲が増してしまうからなんでしょうね。
ちなみに、本気で痩せようと思うなら社員食堂なんかも止めた方良いと思います。
スーパーやコンビニには行かない

お店で食べない代わりに、スーパーやコンビニで何か買って食べてる人も多いと思いますが、
これも絶対に止めるべきです。
スーパーやコンビニには、お菓子からデザートまで、色んな誘惑が揃っているので、
そもそもダイエット中のお腹が空いている時に行ったら地獄です。
「今日ぐらいはデザートを食べても良いよね??」とか、勝手にご褒美のように買っていると
いつしか頻繁にデザートを買っていることになりかねません。
ていうか、スーパーやコンビニに限らず、会社から外出する事さえも止めた方が良いです。
外に出なければ、よけない誘惑もないですからね。
ランチは持参した物だけを食べる

外食もダメで、スーパーやコンビニもダメならどうすれば良いのか?
自宅から持参して食べるようにすれば良いのです。
お弁当でなくても大丈夫です。
私の場合は、少し多めの野菜とサラダチキンを毎日会社に持参してますが、
サラダチキンは嫁がスーパーで買ってきてくれています。
要するに、予め昼食に食べる物を計画し準備しておき、
持参した物だけを食べて、もう一品を増やさないようにする事が重要です。
先ほど、スーパーやコンビニには行かない方が良いと書きましたが、無計画にランチ時間帯に行くべきではないだけで、翌日のお昼に食べる物を、前日の夜にスーパーやコンビニに行って買うのは全然ありです。
それでも、頻繁にスーパーやコンビニに行くと、色んな誘惑に負けてしまう可能性があるので、
サラダチキンなど、日持ちするものについては、週単位で買い貯めておくのがおすすめです。
しかし、家族がいる方は、なるべく家族に買ってきてもらった方が良いとは思います。
まとめ:お昼はなるべく外出せず、持参した物だけを食べましょう!
ランチで食べ過ぎを防ぐには、外食や無計画にスーパーやコンビニに立ち寄るのを止め、
予め自宅から持参した物だけを食べるように心がけましょう。
また、週単位でランチメニューの計画を立て、1週間分の食材を買い貯め、出来るだけスーパーやコンビニに行く回数を減らした方が良いです。
つまみ食いをせず、計画通りの食生活を送れば、自ずと痩せれる事でしょう!
コメント