今月は台風の上陸や雨の日が多いため、外で走る事が出来ない日もあり、
モチベーションを下げない様にするのが少し大変です。
これから冬にかけては、北陸地方は雨や雪の日が多くなるので、モチベーションを落とさないように、色々と工夫が必要かもしれません。
それでは、2019年10月2週目のランニングと体重の結果を報告します。
2019年10月7日 ~ 10月13日までのランニング結果
今週の有酸素運動(ランニング)量は
走った距離が 65.2km で合計カロリーは4,010kcal でした。

先週が、58.8km 走って、約3,757kcal だったので、先週より少し多く走った程度でした。
まあ、平均的な距離と消費カロリーですね。
体重や体脂肪率の変化
次に体重や体脂肪率の変化ですが、先週測定した結果との比較です。
先週(10/6) | 10/13 | |
体重 | 71.20 kg | 71.45 kg |
体脂肪率 | 22.9 % | 22.9 % |
内臓脂肪レベル | 11 level | 11 level |
体年齢 | 43 才 | 43 才 |

先週に比べると微妙にですが、体重は増えました。
増える事は良くない事ですが、あまり悲観する事もないとは思っています。
でもまあ、先週よりもマイナスで終えたかったですがね。
平日は順調に体重が落ちていた
週末こそ体重は増えてしまいましたが、平日は結構順調に体重は落ちていました。

火曜日から土曜までは70キロ台の前半で推移し、10/9 には一時60キロ台に突入さえしていました。
しかし、日曜日はランニングの休養日だったことと、子供達がクッキングをしていて、私にも「食べて欲しいと」どんどん持ってきてくれたので、調子に乗って食べた結果、先週よりも太ってしまいました。
焦らずに継続するしかない
体重を無理に落とそうとして、食事制限や運動をハードにしてしまうと、却って体調を崩したりしてしまうので、無理せず地道に継続するしかありません。
最近疲れ気味ですが、引き続き頑張っていきましょう!
コメント