ダイエット中や糖質制限されている方でも、たまに無性に甘い物が食べたくなく時がありますよね。
無理して我慢すると、かえって爆食いしてしまう原因にもなりかねないので、たまには日頃のご褒美として美味しい物も食べたいものです。
最近は色んなお店から、ダイエット中や糖質制限中の方でも安心して食べられる、低糖質なスイーツが販売されていますが、今回は私が実際に食べた事がある低糖質なチーズケーキを、おすすめ順にランキング形式でご紹介したいと思います。
どうやって低糖質を実現しているのか?
低糖質なチーズケーキと聞いたら、砂糖の代わりに人工甘味料を使っているんじゃないかと思う方も多いんじゃないでしょうか。
お店によっては人工甘味料を使っているところもあるかもしれませんが、最近主流になっているのは「エリスリトール」という天然由来の甘味料です。
その他だと、羅漢果という中国でのみ自生するウリ科の植物から抽出した甘味成分を砂糖の代わりに使う事で、糖分を抑えているお店もあります。
【おすすめ順】低糖質なチーズケーキランキング
それでは、私がこれまで実際に食べた低糖質のチーズケーキの中から、おすすめ順をランキング形式でご紹介します。
ちなみに、今回ご紹介する低糖質なチーズケーキは、いずれも標準に以上に美味しいと思いますので、どれを食べても失敗はないと思います。
第8位:カフェ・エニシダ 低糖質な生チョコレアチーズケーキ
色んな種類の低糖質スイーツを製造、販売しているカフェ・エニシダが販売している、生チョコレアチーズケーキです。
食感はレアチーズケーキというよりかは、ババロアに近い感じですかね。
甘さはかなり控えめなので、甘い物が好きな人にすれば少しもの足りなさを感じるかもしれませんが、甘い物が苦手な方だとあっさりしていて食べやすいと思います。
ビターなココアパウダーがかかってますが、レアチーズ部分自体の甘さがかなり控えめなので、少しアンマッチに感じました。
ちなみに、カフェ・エニシダの低糖質チーズケーキに使われている甘味料はステビアスイートで、この生チョコレアチーズケーキの糖質は1切当たり(1/8等分)たったの 2.9gです。
ちなみに、中学生の娘は大変お気に入りだったので、好きな人は好きだと思います。
第7位:ISUPREME 極厚チーズケーキ
ISUPREMEは、低糖質なアイスクリームをはじめ、低糖質なスイーツを製造、販売しているお店です。
ISUPREMEの濃厚チーズケーキは、甘さは控えめですが、こだわりの生クリームとクリームチーズを使用する事で、低糖質ながらかなり濃厚なチーズケーキに仕上がっています。
ただ、1カット食べたら十分と思えるほど、少し重たいかなと思いました。
低糖質だけど濃厚で本格的なチーズケーキを食べてみたいと思われる方にはおすすめです!
また、ISUPREMEの濃厚チーズケーキは、人工甘味料不使用だけでなく、グルテンフリーでもあるのも特徴です。
ちなみに、ISUPREMEにはMCTオイル配合で低糖質なアイスクリームや、低糖質&高タンパク質なプロテインアイスなど、健康志向なアイスクリームも販売しているので、こちらもおすすめです!
第6位:AZFOOD 栗かぼちゃのレアチーズケーキ

AZFOODの低糖質チーズケーキの特徴は、砂糖・人工甘味料は不使用で、代わりに天然由来の甘味料である羅漢果を使用している事です。
肝心の味はというと、低糖質なので甘さはかなり控えめですが、程よい甘さとぷるっとした食感が相まって美味しかったです。
かぼちゃとありますが、かぼちゃの風味はほんのり程度で前面に出てきていない為、とても食べやすい味に仕上がっていました。
ISUPREMEの濃厚チーズケーキよりも順位を上にした理由は、濃厚チーズケーキに比べて重たくなくあっさりしていたからです。
第5位:AZFOOD りんごとナッツのレアチーズケーキ
栗かぼちゃのレアチーズケーキと同じく、AZFOODが販売しているチーズケーキです。
本当に低糖質なの?と思う程、低糖質らしさを全く感じさせない美味しさで、りんごとナッツの食感と合わさり、味・食べ応え共に良くできた低糖質なチーズケーキです。
ISUPREMEの濃厚チーズケーキに比べると、クリームチーズよりも生クリームの方が少し強めで、こちらの方があっさりしています。
第4位:カフェ・エニシダ 低糖質なさつま芋チーズケーキ

ここから先に紹介するチーズケーキは、家族の中でも順位がバラバラで、どれも美味しく大変おすすめなチーズケーキばかりです。
まずは、カフェ・エニシダの低糖質なさつま芋のチーズケーキです。
まるで、スイートポテトのようなチーズケーキでした。
さつま芋の風味が口の中で広がり、他のチーズケーキとは一線を画すスイーツになっています。
さつま芋が大好きな私の嫁と長女の中では、今回紹介した低糖質チーズケーキの中で、一番評価が高かったのが、このチーズケーキでした。
第3位:カフェ・エニシダ 低糖質なレアチーズケーキ
いくつか ”レアチーズ” を紹介してきましたが、今回紹介する中で最もレアチーズらしかったのが、カフェ・エニシダの低糖質なレアチーズケーキです。
ほどよく酸味があって、本格的なレアチーズケーキに仕上がっています。
1カット(1/8等分)あたりの糖質量が約1.8g でありながら、低糖質と聞かなければ一般的なレアチーズケーキと思うほどに、美味しいレアチーズケーキでした。
むしろ、甘さが控えめな分、後味があっさりしているので、こちらの方が好きな人も多いのではないでしょうか。
おすすめです!
第2位:カフェ・エニシダ 低糖質なベイクドチーズケーキ
甘い物が苦手な長男の中で、最も評価が高かったのがカフェ・エニシダの低糖質なベイクドチーズケーキです。
糖質は、1カット1/8等分で約3g、1/6等分でも約4g と、一般的なベイクドチーズケーキに比べると77%もカットされているにも関わらず、とても美味しい低糖質なスイーツでした。
甘さが控えめ且つレモンの風味が効いているので、甘ったるさが全くなく、どんだけでも食べれてしまいそうで、逆にとても危険なチーズケーキでもあります。
ダイエット中や糖質制限中だけど、罪悪感なく本格的なベイクドチーズケーキを食べたい方には、値段も手頃なので、めっちゃおすすめですよ!
第1位:AZFOOD 贅沢いちごのレアチーズケーキ
2位の低糖質なベイクドチーズケーキと迷いましたが、私の中での一番はAZFOODの贅沢いちごのレアチーズケーキです。
まず、食感がプルプルふわふわでとても素晴らしい!
そして、クリームチーズも他のチーズケーキに比べて重たくなく、あっさりしています。
甘さは他の低糖質チーズケーキに比べると甘い方ですが、苺の酸味で相殺され、ちょうど良い甘さです。
砂糖不使用で代わりに羅漢果を使ったチーズケーキで、糖質は1カット(1/6等分)当たり約6g と、他の低糖質チーズケーキに比べると若干高めですが、味は間違いなく美味しいです。
AZFOODの低糖質スイーツは、ヤフーショッピングであれば、送料無料基準があるので、他のチーズケーキとまとめ買いするのがおすすめです!
また、楽天だとスーパーセール期間は半額になることもあるので、要チェックです!
まとめ:ダイエット中の方だけでなく、甘い物が苦手な方にもおすすめ!
低糖質チーズケーキはこれだけ美味しいのに、罪悪もなく食べるので、ダイエット中の方も日頃のご褒美に、如何でしょうか?
また、ダイエット中や糖質制限中の方にはもちろんのこと、あっさりしたスイーツが好みの方にも是非食べてみて欲しいです。
コメント